SEOとLPOの違いをわかりやすく解説!効果的な3つの対策方法

Webサイトの運営担当になったばかりの方の中には、SEOとLPOの違いがわからないとお悩みの方もいるのではないでしょうか。SEOとLPOは似ているように見えて目的の異なる施策です。
この記事では、SEOとLPOの特徴や違い、それぞれの対策についてわかりやすく解説していきます。
Webサイトを使って自社の認知度を高めて集客につなげたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

SEOとLPOの違いとは?

SEOとLPOは、Webサイトを運営する上でどちらも重要な施策です。では、どのような点が異なるのか、それぞれの特徴と違いについて確認していきましょう。

SEOとは

SEOは、Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略語で、日本語では「検索エンジン最適化」とよばれています。
検索エンジンでWebサイトを上位表示させるための施策になります。Googleなどの検索エンジンでWebサイトの上位表示を目指す理由は、訪問者数を増やすためです。

インターネット上には星の数ほどWebサイトが存在します。その中から自社のWebサイトに訪れてもらうためには、検索エンジンで上位表示される必要があるのです。

しかし、コンテンツの内容がユーザーにとって価値のあるものでなければ検索エンジンに評価されないため、上位表示は望めないでしょう。
つまりSEOとは、検索エンジン上にWebサイトを上位表示させるために、ユーザーにとって価値のあるWEBコンテンツを制作することなのです。

LPOとは

LPOとは、Landing Page Optimization(ランディング・ページ・オプティマイゼーション)の略語で、日本語では「ランディングページ最適化」とよばれています。

ランディングページとは、ユーザーが広告などから経由してアクセスしたときに最初に表示されるページを指します。
LPOは、ランディングページを訪れたユーザーが途中離脱せず、商品購入や資料請求といった行動を取ってもらうためにページを作り込むことです。

Webマーケティングでは、WEBサイトの目的とするユーザーアクションを起こしてもらうこと「コンバージョン」といいます。
ランディングページへの訪問者数が多いにもかかわらず、コンバージョン率が少ない場合、ランディングページに不備があり、ユーザーがページを離れている可能性があります。

つまりLPOは、コンバージョン率を高めるためにランディングページの不備を改善する施策といえるでしょう。

SEOとLPOの違い

では、SEOとLPOの違いをまとめます。

  1. SEO…Webサイトの「訪問者を増やすこと」が目的です。
  2. LPO…Webサイトに「訪問した人を商品購入や資料請求へ誘導すること」を目的としています。

つまりこのふたつは、求める結果がまったく異なる施策なのです。

しかし、Webサイトを運営する上ではどちらも重要な施策であるため、どちらか一方だけに注力するのはおすすめできません。

主なSEO対策の方法

次はそれぞれの具体的な対策を見ていきましょう。ここでは、SEO対策で主に行われる3つの施策を紹介していきます。

方法1.高品質なコンテンツを作成する

数あるSEO対策の中でもっとも重要な施策の1つが、高品質なコンテンツを作成することです。

Googleなどの検索エンジンは、専門性・権威性・信頼性を重視しており、ユーザーに価値のあるコンテンツを評価する傾向にあります。

価値のあるコンテンツとは、その記事を読むだけで問題解決できるほど情報がわかりやすくまとめられていたり、新しい情報や専門的な情報を網羅されたりしているコンテンツのことです。

つまり、ユーザーの求める情報を提供しているコンテンツほど評価され、検索エンジンに上位表示されるのです。

ただし、検索エンジンに評価されるためには、定期的に新しいコンテンツをアップロードする必要があります。結果が出るまでには時間を要する施策になりますが、現在多くの企業が積極的に取り入れている施策です。

方法2.サイト内部の要素を改善する

2つ目の施策は、サイト内部の要素を改善することです。サイト内部の要素とは、Webサイトを構成しているHTMLタグやテキスト、画像、リンクなどです。

サイト内部の要素を改善することで、検索エンジンとユーザーの両方にわかりやすいWebサイトになります。

方法3.ナチュラルリンクを獲得する

3つ目の施策は、ナチュラルリンクを獲得することです。

ナチュラルリンクとは、外部から自然に設置されたリンクを増やすことです。ナチュラルリンクを獲得すると、検索エンジンから質の高いサイトであると評価されやすい傾向があります。

ナチュラルリンクを獲得するためには、コンテンツをアップした際にSNSでもコンテンツに関連する投稿を行うなど、シェアされやすい仕組みを作ることが効果的です。ただし、悪質な外部リンクはGoogleからペナルティを受けてしまい、評価を落としてしまう可能性があります。

SEO施策を始める前にGoogleが定める品質ガイドライン違反をしっかりと確認しておきましょう。

主なLPO対策の方法

次に LPO対策で主に行われる3つの施策を紹介していきます。

方法1.サイトデザインを変更する

ランディングページからのコンバージョン率をアップさせるためには、ターゲットに適したデザインを採用する必要があります。

たとえば、高齢者をターゲットにしたWebサイトの場合、文字が小さかったり、申し込みのボタンがわかりづらかったりすると、ページを離脱されてしまいます。

ターゲットが次のアクションに移りやすいように、ボタンの配置やカラーリングは適切か、自社のWebサイトを確認してみましょう。

そのほかにも、ファーストビューの内容は広告と一致させることが重要です。広告の文面とファーストビューが一致していると、ユーザーが迷うことなくランディングページを読み進めることができます。

方法2.問い合わせフォームを最適化する

入力する際のユーザーのストレスを減らすことで、申請や問い合わせを促進できます。

たとえば、入力項目が多い場合は減らしたり、スマホからでも入力しやすいようにタップで入力できる形式を導入したりするなど、気軽に問い合わせができるように見直しを行いましょう。

方法3.効果測定を行う

効果測定は、実施したLPOの成果を調べることです。ヒートマップツールを活用して、LPOの実施前と実施後の変化を分析していきましょう。

ヒートマップツールとは、サイトの中で良く見られている箇所とほとんど見られていない箇所をヒートマップ形式で分析できます。

また、各種ボタンのクリック率やページの直帰率なども調べられるため、サイトの問題点や離脱が起きている箇所を見極めることも可能です。

定期的に効果測定を行うことで、サイト内の問題が改善され、コンバージョン率を高めていけるでしょう。

まとめ

SEOとLPOの違いについて、それぞれの特徴や施策についてわかりやすく解説してきました。

SEOはWebサイトの「訪問者を増やすこと」が目的で、LPOはWebサイトに「訪問した人を商品購入や資料請求へ誘導すること」を目的としています。

どちらもWebサイトの運営にはかかせない施策ですので、この記事を参考にして自社のWebサイトを見直してみてください。

もし、自社だけではWebサイトの運営が難しい場合は、五箱にお気軽にご相談ください。豊富な実績をもったメンバーがあなたの会社にぴったりのWebサイトを構築いたします。